あ、私は本を読まないんで…ちょっと待って!!あまり利用しない人の持つ図書館のイメージは「図書館=小説を読む、借りるところ」とか「知的な人が行くところ」なんじゃないかしら。そんな理由で行かないなんて、あーもったいない。
確かに小説はたくさんあるけど、ファッショ誌、新聞、レシピ本、もちろん絵本もたくさんあるし、無料で読みたい放題。旅行に行く前は、そのエリアの情報誌も借ります。
でも田舎で、所蔵数が少ないからなぁ…大丈夫!!ほとんどの図書館にはリクエストカードが設置してあり、割と買ってくれたり、ほかの図書館から借りてくれます。私もかなりの確率で買ってもらった新しい本を1番乗りで読んでます。しかも無料でね。
私は本が好きで読みたい本がたくさんありますが、毎回買っていたらお金も置く場所も大変なことになります。買いたくないけど読みたい私のわがままを、図書館は広い心で受け止めてくれます。

外読書のすすめ
本はいつどこで読んでもいいですが、外で読むのもいいなぁ、ぜいたくな時間だなぁと思います。もちろん庭でもいいし、余裕があれば川辺で読むのもおすすめ。本は小説じゃなくてもいいんです。ネットじゃなく本でしか味わえないモノがきっとあるとおもいます。