私は健康のために、数年前からウォーキングをしています。え、お金と無関係な話なのでは?とんでもございません。健康維持こそが最大の節約であり、ウォーキンググッズへの投資はハイリターンです。
ウォーキングに必要なものは…実は特にありません。当たり前ですが、何も用意しなくても、歩けますよね。
でも、どうせなら快適に歩きたい、ということで、何事も形から入る私としては、買わずにいられないのが先ず、シューズです。後は…
その①
ランニングシューズ。これは足に合うものをこだわって選ぶことをお勧めします。
自分の足に合えば何でもいいのですが、私の足は幅広&甲高(コンプレックスです)なので、もうずっと指名買いしているシューズがあります。
アシックスのGEL-KAYANO(WIDE)です。アシックスさんどうもありがとう、とお礼を申し上げたくなるほどの履き心地です。私のように幅広&甲高の方には是非試してもらいたい一足です。見た目もかっこよく、これでもかというぐらい試着に試着を重ねましたが、これを超えるシューズにはまだ出会ってないです(大げさ)。アシックスじゃなくてももちろんO.K.ですが、少なくとも3足は試着することをお勧めします。
その②
ウエア。これは何でもいいと思いがちですが、モチベーションアップ、快適さの観点からお気に入りがあるといいですね。さらに深堀すると、機能スパッツもお勧めで、私はワコールのCW-Xを愛用しています。これはとても動きやすく足全体をしっかりサポートしてくれるのではいて歩くととても楽です。種類は色々ありますが、私が使っているのは、エキスパートモデルです。色々試しましたが、私は激しく走るランナーではないので微妙な違いはわかりませんでした。テーピング効果があるらしく、膝周りをサポートしてくれるタイプがお勧めです。せっかく良いモノが存在するのに使わないのはもったいないので、ウォーキング以外の運動時にも活用しています。価格は1万円前後と、スパッツにしては少し高いかもしれませんが、使って納得、買ってよかったモノの1つです。
その③
ネックライト。ウォーキングをする時間にもよりますが、季節によっては早朝や夕方が気持ちよく歩けることもあるので、あると安心です。あれこれ試した私がお勧めするのは、モンベルのコンパクトマルチライトです。
たかがウォーキングされどウォーキング、お気に入りを身に着けて楽しく快適に運動したほうがいいに決まってます。せっかく良いモノを揃えたのだから続けるしかない!という貧乏性も手伝って、今も続いています。